【磯部農園】愛知からいちき串木野へ移住!若手農家が育てるサワーポメロ
みなさん、こんにちは!
いちき串木野市ふるさと応援団です。
私たちは、いちき串木野市のふるさと納税に関する様々なサポートを行っています。
市内の事業者様を訪問し、返礼品に込められた想いやこだわりを丁寧にお伺いし、その魅力がしっかり伝わるよう、ふるさと納税の返礼品ページづくりをお手伝いしています!
今回は、いちき串木野市でサワーポメロを栽培している「磯部農園」さんをご紹介いたします!
いちき串木野市といえば、やっぱり特産の“サワーポメロ”。
大ぶりでぷりっと弾力のある果肉に、爽やかな酸味と上品な甘みが絶妙に調和した味わいは、一度食べたらやみつきになる美味しさです!
磯部農園さんでは、南国の太陽と東シナ海の風をたっぷり浴びる段々畑でサワーポメロを育てています。
実は磯部さん、もともとは愛知県のご出身!
いちき串木野市に移住し、現在はサワーポメロのほか、巨峰やシャインマスカットなどの果実も栽培されています。

鹿児島県立農業大学校を卒業後、指宿市の農家さんのもとでマンゴーやキャベツ栽培を3年ほど学び、その後いちき串木野市へ。
自然豊かな環境のなかで、サワーポメロ栽培に力を注いでいます。
磯部さんがこの地に来た当初は、草木が生い茂る荒れ地のような状態からのスタートでした。
整備を重ね、いまでは見事に手入れされた段々畑に育ちました。

始めたばかりの頃は収穫量も少なく苦労が絶えなかったそうですが、今では枝いっぱいにサワーポメロが実る見事な光景が広がっています!
心地よい潮風と陽光に包まれた段々畑は、まさに南国らしい穏やかな風景そのもの。
目の前に広がる果実の景色は、まさに圧巻です!

収穫は全て手作業。実を傷つけないよう、一つ一つ丁寧に収穫していきます。
普段はほとんどお一人で作業されていますが、収穫の時期には愛知県からお父様が手伝いに来てくださることも!
手間暇かけて大切に大切に育てられたサワーポメロです。

磯部農園さんの特徴である段々畑。
平地に比べて水はけがよく、日当たりも満遍なく行き届くため、果実の生育には理想的なのだとか。
その一方で、作業は重労働…。そんなときに活躍するのが、なんと50年以上前に設置された歴史あるモノレール!
収穫の際には、このモノレールで上から下までサワーポメロを運搬します!!

磯部農園さんのサワーポメロは、なんといっても香りと爽やかな味わいが魅力。
その美味しさに魅了され、リピーターさんも多いそうです!

食べ方はいろいろ。そのまま味わうのはもちろん、サラダに加えたり、お酒に入れたり、ミキサーで贅沢なジュースにしたり。
切った皮をもずくに入れるのもオススメだとか!
皮をお風呂に浮かべれば柑橘の香りが心地よいサワーポメロ風呂に。
さまざまな楽しみ方ができちゃいます♪

今回ご紹介した磯部農園さんのサワーポメロは、いちき串木野市のふるさと納税返礼品としても出品しています。
この機会にぜひ、南国の恵みをたっぷり受けて育った磯部農園さんのサワーポメロを味わってみてはいかがでしょうか?
自然と人のぬくもりが詰まった、いちき串木野市ならではの逸品です!
【ふるさと納税】《期間・数量限定》サワーポメロ (約8kg・12~22玉)
URL:https://item.rakuten.co.jp/f462195-itikikusikino/10001693/

※サワーポメロの受付は期間限定となっております。受付期間をご確認のうえ、ご寄附をお願いいたします。