暮らす

暮らす

住むエリアによって、暮らし方は大きく変わってきます。
生活利便性を最優先にするのか、海や山の近くでゆったり暮らすかなど
いちき串木野市の暮らし方は、多様な暮らし方ができます。
暮らすのページでは、それぞれのエリアの暮らし方や特色をまとめていますので、
参考にしてください。

  • エリアマップ 羽島・荒川エリア 串木野エリア 旭エリア 生福・冠岳エリア 市来エリア
  • 羽島・荒川エリア

    • 英国記念館や串木野サンセットパークがあり、海が綺麗なエリアです。
    • 伝統芸能のお祭りが多く、羽島崎神社で行われる豊漁と豊作を願う「太郎太郎祭り」があります。
    • 荒川エリアでは、水が綺麗で、5月下旬に地元手作りのイベント「荒川ほたるでナイト」が行われます。
    • 海沿いでの暮らしを体験できる、お試し住宅があります。
    羽島・荒川エリア

    ①英国記念館

    照島海岸

    照島海岸沿いに位置し、海も近く景観に優れています。橋を渡って「照島」にも渡れ、遊具も必要数あり、走り回れる広場もあるスポットです。

    ②串木野サンセットパーク

    串木野サンセットパーク

    東シナ海を一望できる“串木野サンセットパーク”。東シナ海を一望でき,正面には甑島,南西方向には金峰山まで見渡せる“絶景スポット”の言葉にふさわしい場所です。

    ③太郎太郎祭り

    太郎太郎祭り

    県の指定無形民俗文化財で、田打ちと船持ちの祝いの2つが行われます。
    船持ちは、舟唄を歌う人々が神殿に祀られている模型のダンベ(団平)船・帆舟を出して上下に揺らしながら介添え人とともに境内を回ります。

    ④荒川ほたるでナイト

    荒川ほたるでナイト

    地域住民がホタルを復活させる活動を行っており6月末から7月初旬に地元手作りのイベント「荒川ほたるでナイト」が行われます。

    ⑤白浜海岸

    白浜海岸

    白い砂浜と青い海が魅力の癒やしスポット。波が穏やかで、夏は海水浴に最適。夕暮れ時の景色が美しく、地元の人々にも愛されています。

  • 串木野エリア

    • いちき串木野市の中心街で、飲食店や病院が多く、子育て世帯が多いエリアです。
    • 街には、地域密着のグルメなお店が多いです。
    • まぐろラーメンは改良を重ねて、地元の人にも親しまれるグルメになっています。
    • 串木野エリア北部は、自然豊かなエリアなので、静かな環境を求める方におすすめのエリアです。
    串木野エリア

    ①照島海岸

    照島海岸

    日本の白砂青松百選である吹上浜の北端に位置し、キス釣りなどが楽しめます。4月には浜競馬大会の会場になります。

    ②MINATOよりあいオフィス

    MINATOよりあいオフィス

    地元の人、新しくいちき串木野市を訪れる人、ここに集うすべての人々が“寄り合い”、新しいイノベーションをワクワクしながら起こしていく、利用者のみなさんの同士のお仕事の発展につながるような出会いを創出しています。

    ③長崎鼻公園

    長崎鼻公園

    東シナ海に突き出した松の緑と海の青が美しい公園です。公園内には全国でも珍しい海水プール、流水スライダー、遊具、ソフトボール場などが整備され、すぐ隣には宿泊施設「ホテルアクシアくしきの」があります。

    ④さのさ館

    さのさ館

    地元の特産品がほとんどでさつまあげ、採れたての野菜、鮮魚、水産加工品、干物、まぐろ、まぐろラーメンなど串木野ならではの品物が満載です。

    ⑤串木野さのさ祭

    さのさ館

    白浜の東シナ海を望む小高い丘にあります。開放感のある露天風呂からは沖ノ島、甑島が見渡せ、晴天時夕刻の落陽は格別です。レストランも併設されています。

    ⑥まぐろラーメン

    まぐろラーメン

    串木野まぐろラーメンは、2002年に飲食業組合が開発したご当地ラーメン。鮪の頭と野菜類をじっくり煮込んだスープと和風だしをブレンドした和風スープが絶品です。

  • 旭エリア

    • 新幹線の薩摩川内市のアクセスが良いのが特徴です。
    • 自然豊かなエリアなので、静かな環境を求めるか方にオススメのエリアです。
    • 薩摩金山蔵では焼酎の仕込みを見学できます。
    旭エリア

    ①焼酎蔵 薩摩金山蔵

    焼酎蔵 薩摩金山蔵

    薩摩金山蔵は、いちき串木野市の中心部から程なく山手に進んだ自然の中にあります。
    薩摩の文化・焼酎のルーツや製法に親しんで頂くよう、様々な施設をご用意しております。

    ②トロッコ

    トロッコ

    薩摩金山蔵の坑洞トロッコツアーでは、トロッコに乗って地下坑洞内を巡り、焼酎の仕込み蔵や熟成貯蔵庫を見学できます。週末限定で開催され、歴史と焼酎文化を体感できる魅力的なツアーです。

  • 生福・冠岳エリア

    • 観光スポットの冠岳があり、周辺には中国庭園・冠嶽園や寺社仏閣、奇岩珍岩街が点在しています。
    • 紅葉が綺麗なスポットとして有名です。
    • ま冠岳はトレイルランニングのイベントも開催されています。
    • 総合体育館・パークゴルフ場・キャンプ場があり、スポーツやアウトドアが楽しめるエリアです。
    • ぶどうやみかん等の観光農園もあります。
    生福・冠岳エリア

    ①冠岳

    冠岳

    冠岳は標高516mの霊峰で、修験道の歴史を持ち、山頂からの絶景や温泉、公園が楽しめる観光名所です。

    ②中国風庭園冠嶽園

    中国風庭園冠嶽園

    冠嶽園は、頂峯院跡地に薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠嶽」の縮景と、その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するとともに、徐福の故郷中国との友好交流の願いを込めて作庭されました。

    ③冠岳トレイルinいちき串木野

    冠岳トレイルinいちき串木野

    霊峰・冠岳を舞台にしたトレイルラン大会。自然豊かなコースを駆け抜け、山頂からの絶景や歴史ある雰囲気を楽しめるイベントです。

    ④三井串木野パークゴルフ場

    三井串木野パークゴルフ場

    ゴルフのプレーを基本とした、気軽で誰でも男女問わず子どもから高齢者まで幅広く、3世代の人々がいっしょに楽しめるスポーツを楽しめます。

    ⑤総合体育館

    総合体育館

    多目的に利用できる市のスポーツ・交流施設。バスケットボールやバレーなどの競技に対応し、大会やイベントの開催も可能な市民の憩いの場です。

    ⑥フルーツ狩り

    フルーツ狩り

    いちき串木野市では、季節ごとにフルーツ狩りが楽しめます。みかんやぶどうなど、新鮮で甘い果実を自分で収穫でき、家族連れや観光客に人気の体験型レジャーです。

  • 市来エリア

    • 観音が池市民の森が桜の名所として有名です。
    • 遺跡が多く、歴史を感じられるエリアです。
    • まグランピング等の楽しめるアミューズメントも新設されており、歴史を感じさせながら新しい施設が増えています。
    • 総合体育館・パークゴルフ場・キャンプ場があり、スポーツやアウトドアが楽しめるエリアです。
    • インターチェンジや駅があります。
    市来エリア

    ①観音が池市民の森

    観音が池市民の森

    美しい池と桜が魅力の自然豊かな憩いの場です。春には満開の桜が池を彩り、遊歩道やキャンプ場で四季折々の風景を楽しめる人気スポットです。

    ②来迎寺跡墓塔群

    中国風庭園冠嶽園

    市来地域には、古い寺院や歴史的な神社が点在し、地域の文化や信仰の歴史を感じられる史跡があります。散策しながら、昔の人々の足跡をたどることができます。

    ③焼酎蔵

    焼酎蔵

    いちき串木野市は、良質な水と温暖な気候に恵まれ、歴史ある焼酎蔵が点在する町。伝統の技と地元の素材を生かした個性豊かな焼酎が楽しめます。