働く
いちき串木野市で、自分らしい働き方を見つける。
いちき串木野市は、海や山の自然に囲まれながら働ける魅力的なまち。
都会の喧騒を離れ、心地よい環境で新たなキャリアを築きませんか?
地方でのびのびと働く未来をスタートしましょう!
-
働く環境からみる東京との比較
-
通勤時間(往復)
いちき串木野市30分
東京95分
平成30年住宅・土地統計調査
平成28社会生活基本調査 -
賃金
東京450万円
いちき串木野市391万円
住まいインデックス
厚生労働省
「令和4年 賃金構造基本統計調査 都道府県別賃金」 -
求人倍率
鹿児島1.15倍
東京1.76倍
R6年度 厚生労働省
R6年度 産業労働局 -
賃貸家賃(円/㎡)
いちき串木野市530円
東京2,396円
「平成30年住宅・土地統計調査」(総務省統計局)
「不動産に関する全国統計データ(2020年2月)」 -
月間の水道光熱費2人暮らしの場合
いちき串木野市1.4万円
東京2.45万円
住まいインデックス
政府統計の総合窓口(2024年) -
待機児童数
いちき串木野市0人
東京32人
いちき串木野市HP
東京都HP(令和4年4月)
いちき串木野市で働き暮らす環境
-
メリット
-
- ・通勤時間が短く、満員電車のストレスが少ない
- ・水道光熱費や日用品の価格、家賃など生活コストが安い
- ・落ち着いた環境で子育てができ、仕事との両立がしやすい
-
デメリット
-
- ・都市部と比べると全体的に賃金水準が低い
- ・求人の種類や数が少ない
- ・公共交通が少なく、車での移動が前提となる
-
-
新規就業
いちき串木野市での仕事探しはここをチェック!地域の企業情報や最新の求人情報を紹介し、移住者や地元の方の就職を全力サポートします。あなたにピッタリの仕事がきっと見つかる、そんな出会いの場を提供します。
-
市立ハローワーク求人情報
-
いちき串木野市内の求人情報を次のとおり掲載しています。また、市立ハローワークでは「働きたい方」「雇いたい方」をサポートしています。
-
かごJob
-
鹿児島内の企業情報・求人情報・インターンシップ情報を掲載するマッチングサイトです。鹿児島県内での活躍を目指す皆さんに必要な情報と出会えます!
-
ふるさと人材相談室
-
UIターン希望者(県外在住の方限定)向けの求人を専門に取り扱う、鹿児島県が運営する無料職業紹介所です。UIターン希望者に対する情報提供や職業相談・職業紹介、県内企業の求人登録を行っています。
-
CareeTern(キャリターン)
-
“新卒、社会人、シニアの方など誰でも申し込めるインターンマッチングサービスです。インターンシップ「仕事体験」で運命の仕事に出会えます!
-
-
起業
いちき串木野市で、あなたのビジネスをカタチにしませんか?豊かな自然と地域資源、人とのつながりを活かせる環境がここにあります。創業支援制度やサポートも充実。理想の働き方を実現し、新しい挑戦を始めましょう!
-
いちき串木野市の創業支援について
-
いちき串木野市内で新たに出店または創業を行う方に対し、「空き店舗等活用促進事業補助金」「飲食店新規出店促進事業補助金」「創業支援事業補助金」の助成制度があります。
-
鹿児島県よろず支援拠点
-
「鹿児島よろず支援拠点 “カゴよろ”」は、国が全国に設置している無料の経営相談所です。中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の創業、経営革新、売上拡大、海外展開など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。
-
-
農業・水産業
海・山・大地の恵みに触れながら働く暮らし。いちき串木野市では、農業・漁業の就職を支援しています。未経験者向けの研修や支援制度も充実!自然と共に生きる、新しい働き方を見つけましょう。
-
就農
-
新規就農者で、就農意欲が高く、継続的な営農を行う方に対して、新規就農支援金を交付し初期の導入経費を支援しています。
-
就漁
-
新たに沿岸漁業に就業する方が、継続的に漁業を営めるように、新規沿岸漁業就業者支援金を交付します。
-
-
サテライトオフィス・コワーキングスペース
快適な環境で仕事に集中できるサテライトオフィスをご紹介。テレワークはもちろん、異業種交流会などのイベントがあり、新たなビジネスチャンスも!自分らしい働き方を実現しましょう!
-
MINATOよりあいオフィス
-
地元の人、新しくいちき串木野市を訪れる人、時間単位で、誰でも自由に働ける施設です。また、事業者がオフィスとしても利用できるスペースもあります。さらに、利用者のみなさんの同士のお仕事の発展につながるような出会いを創出しています。
-